思考力のトレーニングにおすすめな『ビジネス発想源』

「ビジネス発想源」は、経営者やビジネスパーソンに向けて、日々の仕事に役立つ“発想力”などを提供してくれるメールマガジンです。毎回最後に課題があり、日々の思考力トレーニングに活用させていただくことでお世話になっています。

投稿:2024/01/01 17:31:35  最終更新:2025/07/05 17:05:45

『ビジネス発想源』は思考力トレーニングに重宝

ビジネス発想源について

「ビジネス発想源」は、経営者やビジネスパーソンに向けて、日々の仕事に役立つ“発想力”や“視点の変え方”を提供してくれるメールマガジンです。
日常の中に潜むヒントや、人の行動の裏にある心理、物事の見え方を変える着眼点などを通じて、思考の幅を広げ、柔軟な発想力を鍛えることができます。堅苦しい理論ではなく、身近なエピソードや事例をもとに展開されるためとても分かりやすく、すぐに仕事に活かすことができます。
また、毎回最後に課題があり、この課題に取り組むことで思考力トレーニングにもなるため、大変重宝しています。

 

ビジネス発想源を生命保険業界にあてはめると

保険代理店経営、セールスパーソン、セールスコーチという3つの立場からも、「ビジネス発想源」は以下のように活用価値が高いと考えています。

 

保険代理店経営者の立場から

「視野の広い戦略設計」や「人材育成」のヒントが得られる

日々の経営判断には、保険業界内だけでなく他業界の動向や人の心理、社会の動きへの感度が求められます。「ビジネス発想源」は、業界の常識にとらわれない思考の切り口や、気づきのタネを日常のエピソードから引き出してくれるため、事業方針の再設計やマーケティング戦略のヒントが得られます。また、人材育成の視点でも、スタッフに「どう考えさせるか」「どう動かすか」といった指導への視座が広がります。

 

保険セールスパーソンの立場から

「お客様の気持ちに寄り添う提案力」や「切り返しの引き出し」が豊かになる

営業現場では、型通りの説明よりも「どう話すか」「どう共感するか」が成約を左右しますよね。「ビジネス発想源」では、物事の裏にある本質や行動心理、意外な視点からの見せ方などを学ぶことができます。それは保険商品の提案においても“共感”と“納得”を得る武器になります。たとえば「どんな話をすれば印象に残るか」「相手の興味をどう引き出すか」といった場面で生きてきます。

 

セールスコーチの立場から

「教えすぎず、気づかせる」指導の引き出しが増える

セールスパーソンを育てる際に重要なのは、「答えを与える」のではなく「考えさせる」「気づかせる」ことです。ビジネス発想源は、まさにその“気づき”を自然に促す設計がされており、コーチングの材料としても非常に有用だと思っています。毎日の話題から学べる視点や問いかけは、そのままミーティングや研修での問いかけやワークにも応用できます。育成や面談の“話の引き出し”としてとても重宝しています。